昨日、仕事から23時頃帰ると寝るところだった子供たちが起きてきて、学校でもらった通知表を報告しにきました。
4月からは1学年あがり上の娘は6年生に下の娘は3年生となります。
通知表は日頃なかなかわからない学校での様子を知られるものでもあり、先生から見た我が子がどのようにうつっているかを知ることもできます。
概ね、普段の子供たちの特徴が評価の面でもされているように感じますし、意外なところに◎がついているものもありました。
評価は自分ではなくまわりの方がするものだと思っています。そのため、周囲の人の数だけ、その人の評価があります。
あまりよくなくて△がついている部分は子供たちも、少なからずの自覚もあるようなので、それを改善したいと思えば自発的に頑張ってみることもあるでしょう。
大人の仕事には通知表は普段ありません。
そのため、日頃からその相手を気にかけて、できていること、改善できそうなこと、感じたことを伝えるのがやはり大切だと思いました。
写真は昨日移動しているときに撮った桜です。少しずつ春になってきました。
コメントを残す