おはようございます。ファイナンシャルジャパンの木村です。
昨日、会社で火災保険について勉強会がありました。
私たちの会社では生命保険出身の営業さんが多いため、定期的な学習の機会は非常に大切です。
今回の勉強会を通じて感じたのは「火災保険はかなりの未請求なものがありそうだということ」です。
火災保険といえば火事になったら出るんですよね?とか、台風で洪水のようになったらもらえるのかな?なんてイメージをお持ちのかたもおられるかもしれません。
家財に対する保障などがあれば、故意でなくたまたまペットが家のものを破損汚損したなどのケースで支払われるものなどもあったりします。
この部分は生命保険分野も損害保険分野にも言えることなのですが
保険は請求手続きをしないとそもそも受け取ることはできないし、そのためにも何に入っているのかたまに確認をすることは大切かと思います。
保険は受取り方をどんどん知っていけば、より安心ができるものだと思いますので、みなさんにもそうしたことを知っていただく機会が増えたら良いですよね!(*゚ー゚*)
コメントを残す