連続挙績

私の机の後ろにホワイトボードがありそこに1枚の大きな紙があります。今日はそんなお話をお伝えできたらと思います。

弊社では、みんな連続挙績というものにこだわっています。

挙績というのは、我々の業界では、お客様から保険申込をお預かりすることでして、連続挙績はそれを毎週コンスタントにお預かりし続けることです。保険営業をされている方には一つのわかりやすい指標でもあります。

簡単では?と言われる方もいるかもしれませんが、優秀な営業さんでも継続することは難しく10週続けたら社内で表彰なんてところもあったりします。(機会があれば1年ずっとお申込もらうの大変なの?とまわりの保険屋さんに聞いてみてください(・ω・)b)

昨年、2月ごろに1度それを軽い気持ちで外しまったことがあります。要は諦めてしまったんですね。

その時に「みんなが意識しているものを簡単にまわりに相談もなくダメでしたということにがっかりした」と、社長達からお言葉をいただきました。

本当に自分に失望しましたし、それからは去年もずっと毎週欠かさずお客様にお申込をお預かりできています。今年も年が明けて現在までこのような状況。

以前のP社やM社の時の1社専属のセールス時代は連続挙績に全くこだわりを持てず、数字に追われつつも挙績があがらないこともままありました。挙績がないと不安な気持ちも強くなり、時には少し強引なセールスやプレゼンデーションになることもありました。その結果、悪循環に(笑)

ファイナンシャルジャパンでまず大きく意識が変わったのはその点です。

みんなが連続しているのだからこだわる。だからこそ、自分一人がそれを切ってはいけないという気持ちと、一人じゃないからみんなで励まし合う。

それでメンタルの弱いが強くない自分が続けられたのだと思います。

会社を取り巻く状況はものすごいスピードで変わっています。ただ、そのなかで大切なものは後進の人たちにも引き継いで守る必要があります。

会社でうしろに振り返った時に、ふと思ったので書かせていただきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。