たくさんの視点でも

今日、チームの皆さんととある取り組みに対する各自の考え方や意見などを聞いてみる機会がありました。

当然のことなのですが、その中でほぼ同じ意見はなく、それぞれがそれぞれの視点から意見などを教えてくれました。

ふむふむ、なるほど。。

これはできそう、ここは直してみる価値がある、こういう事は考えたことなかったなぁ

というものが出てきます。あらためて気づかないこともあったりで勉強にもなります。

実際の取り組みにそれを活かすかは、考えを揉む必要もありますが、やっぱりその中にキラッとした考えがでてくることあるかもなので、アンテナもたてておかないとですよね。

たくさんの意見を出すこと。(→必要)

その発言に対して責任を持って、自分がリードして取り組むこと。(→ここも重要だったり)

こうしたこともよりよく改善するために必要なことだったりします。

話してみて、その考えのなかには各自の今の状況なども起因したりする場合もあるので、やはりそれぞれのカラーがでていていいなぁと思いました。

あとは私やマネージャー陣で個別のところはどうフォローするか(*^▽^*)!よし!(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。