120 → 100

120 → 100

これが今の自分の状態です。

今日、午前中に社長やマネージャーのミーティングで仕事をするうえでの段階についてお話を聞きました。

まずはじめが①「120→100」
これは120%の力で100%の自分の目標をクリアするという段階。とにかく全力以上の力で常にクリアできる自信をつけて、積み重ねる段階。

次に②「100→100」
これは100%の力で100%の自分の目標をクリアするという段階。しっかりと力を注いで、予定のとおりに結果を出す段階。

次に③「80→100」
これは80%の力で100%の自分の目標をクリアするという段階。これはそれまでの成果を8割の力でしっかりと継続することです。

次に④「100→120」
これは100%の力で120%の自分の目標をクリアするという段階。100%からそこから新しくより高い成果をあげていき
次に⑤「80→120」
これは80%の力で120%の自分の目標をクリアするという段階。これが究極です。ここまでいくと仕事が楽しくて仕方ないと思います。

ちなみに①  量をこなすハードワーク期② おなじくハードに③ 質を高める時期④ そのうえで、また量をこなす⑤ そして質を伴うように

とても納得で自分はまだまだ①。

そう思いますので、②③④の先輩マネージャー達と同じ感覚にはまだなれていないので、そこをひとつずつ忠実にクリアしていくしか!

こうしたことをこれからマネージャー達がみんなに伝えられると会社としてすごい会社ですよね。

まだまだ①の私ですが、社長はNさん(私を今の業界に入れてくださった元上司)がいまの木村さんを見たら成長したな!って言うと思うよ!昔よりずっとできるようになってるから!とフォローも忘れません。さすがすぎます…。

それにしても、まずは自分の基礎をしっかりしないといけませんね。足元を固めていかなければと思いました。

もっと頭を使うようにとりあえずチョコを食べてみます(*^-^)b

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。